ひたすら、テレビゲームをする。

テレビゲームをする。貧弱一般人。日記。感想。twitterとか顔本だと長すぎてスレ汚しになるようなゴミ。書き散らせ。いくらでも。

アルミホイルを頭に巻く準備は出来たか

我々は監視されている。

まず、ノートPCや既製品のデスクトップPCにデフォルトで埋め込まれている内カメラ、この存在がもうおかしい。

ビデオチャット?そんなマイナーなもの、全体の何%が使用しているんだ。したい奴が外付けで買えばいいだろう。何故デフォで埋め込みなのか。家、会社、あらゆるところにカメラが設置されていることになる。そしてカメラはインターネットにつながったコンピュータ、これにデフォでつながっている。これはもうひとつしかない。全場所の監視。あるいは、犯罪組織による、狙ったターゲットへのきめうちの盗撮、盗聴だ。

ウイルス対策ソフトは当てにならない。何故ならウイルス対策ソフト会社が実は情報を売っているからだ。これは事実であり、しばしばニュースになっている。

そもそも、PCという、仕事や個人情報など重要情報の塊を入れとけという風潮の存在が、インターネットという全世界と接続されるガバガバ包囲網と直結しているのがおかしいではないか。普通、重要書類というものは、金庫に入れるもの。金庫の中身は外界とは接触しないからな。PCの場合は、普通に机に無造作に置くよりもはるかにガバガバに危険だ。

スマートフォンというのは更に危険だ。これは、どこに出かけても常にもちあるからなければならないという謎ビジネスマナーがあるからだ。その実、どこでもいつでも電話を受け取れるあるいはメールをチェックできるからというだけのためだ。

実はそれよりも、常にスマートフォンの内カメラにより盗撮することが目的である。さらに、電話なので当然高性能なマイクがあり、これで盗聴、むしろこっちの方がメインである。全人口持っているのだからへーきへーきと悠長に構えるのは馬鹿である。これは、狙ったターゲットに対しいつでもきめうちで使えるのだぞという圧迫であり、事実である。

さらにスマートフォンにはGPS機能がある、これで常時100 m程度の誤差での追尾ができてしまう。事実、最近のウイルスのニュースで人が出歩いたかどうかをそのデータを用いて説明していたが、本当は一人ひとりの位置を公開してはいけないのでは?もちろん、これは規約には書いてあっただろうし、不特定多数として大雑把な紹介をしているから大丈夫という理屈なのだろうが、本をただせば一人ひとりの位置を詳細に追尾し記録し、そして公開までしてしまったということだが。なぜ、一人ひとりの位置を常時追尾されていても一般人は平気なのか→これが携帯の管理してる会社以外には公開しないからってことなんだが。公開してしもてるやん。まあいい。どのみち、するもしないも裏では売られている。

おそらく、我々がエロサイトを見ながらにやけたり踊りだしたりしている画像を、カメラの向こうでは動物園のサルを見るように見ているビルゲイツがいる。こう、ずらっと大モニター一面に何百人もの無様な姿が映っている。滑稽だなと笑っている。孫正義!悪!

スマートフォンはPCと違い、電話を受け取るためという建前の元、常時どこでも4Gというものに繋がっている。このせいで、常なる盗聴、盗撮、位置情報把握、その他なんのサイトを見ているか、連絡先はどこかなど全部送られ、ばれる。

最初に気を付けたいのは、犯罪者によるウイルスとかそういう系のあれだ。これは実際に良くある。iphoneはウイルスにやられにくいとか書いてあるが、普通にやられる。アプデで治すにしても、そのアプデが、やられた後の対策であるからして、絶対誰かはやられる。不特定多数にばらまかれているタイプの奴なら、多分大丈夫だろうが、きめうちで直接送られてくる場合はもうやばい。耐えるだけのバトルだから絶対やられちまう。しかも気づかないようにこっそりとやってくるからな。気持ちが悪い。

次に、appleである。これは、犯罪者ではなく、公にもう監視の準備をしているという意味だ。まず、携帯の情報は全てicloudにバックアップされるのがデフォになっている。これだけでもう、キャリアと契約時に登録した情報以上の、写真だのブックマークだのすべてがappleの手の中である。実際これを見るか見ないかはappleが規則を守るか守らないかだけなんだよなぁ。Siriという要らない音声入力システムを使って音声を収集しているが(Siriがいちいち音声を鯖に送ってそこから返答していることへの説明が少なすぎる、実際初回起動時にそういう説明もなしにごり押しされていたのを覚えているか?)、これは実際我々が音声認識システムを使うことで便利になる要素より、リンゴが大量の人間の音声をゲットする利益の方が全然高いように思うが。まあ、GPSも、自分がどこにいるか地図でわかるだけというもんだから、自分にはあまり利益がない。ポケモンgoをやるという名目でGPSを常時オンにさせられる。逆に言えば、ポケモンGPSを客にオンにさせるのを手伝っているため、結構アップルやらグーグルやらに貢献しているだろう。よって見返りも貰い、ポケモンというIPは結構これからも続けられるのではないか?とにかく、音声収集のSiriもGPSも客には要らないものだ。さらに、内カメラ、

これが最も意味ない。自撮りとビデオチャットにしか使えないではないか。どっちもやらねーだろ、ふつーわ。

外カメラと内カメラで両方撮られる可能性があるため、逃げ道がない。スマホを伏せておいたところで今度は外カメラがこちらを向いているからだ!逃げ道はない。さらに、最近はfaceIDというもので、スリープ復帰時に必ず顔認証が必要!これはもうカメラをわざわざ隠すということすら許されない。かならず復帰時には撮られてしまうからだ。さらにその流れでカメラは無防備、いつでもとる準備ができている。

マイノリティーリポートとかブレードランナーとかでよくある典型的末法サイバネディストピア未来、そこらじゅうに網膜スキャナが設置され、常に監視されている。しかし、現実ではそこらじゅうにカメラや網膜スキャナを置く必要すらない。各自が勝手に実費でスマホを買って勝手に監視される準備を整えているからだ。これならわざわざ税金やらを用いてカメラを設置しまくる必要がない。勝手にカメラ、マイク、個人情報、金、位置、全部をスマホというガバガバ装置にぶっこんでしまっているからだ。さらに、高い通信料も各自が毎月勝手に払っている。この通信というのが監視するためのキモ、ネットワークである。監視装置の費用を全て奴隷たち自らが税とは別に追加で払ってくれるのだから、楽ではないか!

最近では、指紋認証、顔認証とかが起動時に必要じゃないか。これはもう、網膜スキャナよりひどくないか?

ここで少しずれるが、キャッスレス決済というのも怪しい。これは当然、詐欺、盗撮やウイルス、PCやスマホののっとり遠隔操作、あるいはマクロによるパスワード総攻撃などで簡単にアカウントをのっとられて金を全額掠め取られる危険があるから、というのが当面の心配だ。

しかし、さらにことをデカくすると、キャッスレスという事は、金の移動がますます楽になるという事だ。軽いしインターネットで通信できてしまうからだ。そうすると、金はますます吸収されていくことになる。

そもそも、金、というのが、労働力、時間、命などが全て"金"という一律の物に変換されて吸収するために用意された魂吸収システムだからだ。

例えば、大昔、王的なものが、奴隷などの労働者を動かすのに、ピラミッドを作るだの、畑を耕すだの、何かやるものを用意する必要があったわけだが。金はそれすら必要ない。金だけ用意して後は勝手にやってくれますよというシステムだ。世の中になるための事を勝手に用意して勝手に努力してくれて(ダメなものは自動で消えていく)、最終的にどんな労働であれ一律に金になり吸収されるから最強。

そしてこのさい、吸収するという行為が重要なわけだが、お札、これによって硬貨より断然軽くなった。この軽くなった、とは、比喩ではなく、実際100円玉10枚より1000円札一枚の方が重量が軽いという意味だ。これにより、移動が楽になり、"奴ら"の懐に移動しやすくなったのだ。そして、キャッシュレス決済である。これはもう、札、よりも断然軽い。インターネッツで光の速さで"奴ら"に届く。何億、何兆、何京.....これはきりがない。

ついでに、キャッシュレス決済だと、誰が何をどこでいつ買ったかとか、レジスタから全部クレカの会社とコンビニとかに記録されてDB化している。これも現金なら避けられたことだ。現金なら"誰が"は記録されないからな。

そして、多少強引だが、スマホの話に絡めると、スマホにもおサイフケータイだの、なんだのがある(雑)。いや、真面目に。スマホで真面目にクレカやpaypal的なもの、後は交通系電子マネー(スイカなど)のカードの代わりをしてくれるサービスがあるわけだが。これは、ますます危険である。そういうことなんで、後はわかるな(投げやり)。

さて、我々は次なる時代として5Gの世界に突入しようとする。簡単に言うと、4Gよりすごい電波の奴だ。そうするともはやデータ容量でかさのせいで常時盗撮はないだろwとかそういうのもなくなる。5Gじゃ無理?じゃあ6G,7Gは?ないと言い切れるのか?スマホのカメラは年々良くなっている。自分としては、カメラなんてどうでもいいのだが、何故アップルや、サムスンなどその他各社がそこで競っているのか。これはもう、後はわかるな。スマホの高いのはカメラのせいもあるんだが、カメラなんていらないんだよなぁ。デジカメもってるし。デジカメじゃなぜだめなのか。インターネットにつながらないからだろう。バッテリーに関してはこれ以上は難しいというところに来ているようだが、これも分からない。各社がいろいろと電池について画策している。車とスマホでは大きさが全然違うものの、車はいま電気自動車すなわちバッテリーという方向に向かっているし、油断は全然できない。

そういえば、車で思い出したが、iotというのがあるな。まあ、単語はザッパでざっくりとしているものの、まず一般人向けには車が最初の標的となるだろう。そうするともう、終わりである。マイノリティリポートみたいに、全部の車はいつでも"奴ら"に制御される羽目になる。

地上からは"インターネット"、"5G"に狙われ、宇宙からは"衛星"に狙われている。なぜ衛星やインターネットという大規模なものまで作ってくれたのか、我々貧弱一般人の生活を豊かにするためだけとは考えにくいじゃないか。ついでに盗撮の準備ぐらいするじゃないか普通。コンピュータにはDBというものがあり、なんでもデータベース化できるようになってる。それを使わない意味が分からない。

大勢の人間の一人だから大丈夫と思っていても大丈夫ではない。情報が全てDBに蓄積されている以上、条件絞込みの際に条件内にいれば確実にヒットしてしまう。絞り込んでもまだ多い場合は、最初にDBに関連付けられるデータの数が多いほど、個別に分けられるわけだが。そのために、連絡先やヘルスケア、アップルウォッチによる健康状態、活動バイオリズムに至るまですべてが収集されているのではないか。さらに盗撮盗聴された音声、画像データも紐づけられ、これが画像、映像解析プログラムで結局絞り込みのアレにアレされてもれなくジエンドだ。私はロボットではありませんのあれでもわかるが、画像解析というのはもう進んでいる。ロボットではありませんのアレで画像解析能力を挙げているわけだが。ああいう方法でOKとなると、メカニズムはどうでもよくて、ニューラルネットワークだの遺伝的アルゴリズムだの統計だの、数のごり押しでいけるようになってしまうわけだ。ほら、最近ではAIがどうとかいわれてるし、単純に絞り込みできないものや膨大な数の物も、パパッともれなくできてしまうわけだ。つまり、80億人程度の盗撮、盗聴を毎日あるいはランダムで行ったところで、苦も無く全部が監視できてしまうわけだ。

話は戻るが、内カメラ関連で。ノートPC、一体型デスクトップPC、スマホなどはもう全部グルだが。他に、ここはいつもCSゲーム関係なのでコンシューマゲームに注目するが、こいつらも、残念ながら、"手の者"だったようだ。

まず、xboxから。360以降、"キネクト"というものがある。典型的「内カメラ」だ。パソコンより性能が低く、ゲームに特化されているから、バックグラウンドで盗撮しつつアップロードという事はしにくいだろうが、まあ、今後への実験及び、あわよくば、だろう。キネクトの最悪なところは、「キネクトアドベンチャー」や「child of light」「dance evolution」などで我々がアホ猿のように踊っているところを撮影されてしまう点だ。さらに、深度センサも備わっているせいで普通のカメラ以上にやばい。ソフト面では、人体をとらえてモーションを分析する機能がある。人間を監視しようという意味が透けて見える。キネクトを見ればわかるが、パッと見でカメラが3つついている。どれだけ精密に我々を監視、分析しようとしているかがよくわかる。そして、xboxoneにもキネクトは存在する。360よりもパワーアップしたやつだ。これを使用するのには広さが設置位置から3.5 m必要で、日本の住宅特にゲーマーのセットアップではほとんど無理なのだが、無理やりにでも同梱にしてこようとする。このごり押しである。一つは、医療などの他業種用にも使うための手前味噌的実験である。そして、全てのキネクトテクノロジーの行く末は監視である。

次にプレイステーション系。これは、キネクトほどのものはないが、アイトーイ、PS3のPSeye、そしてPS4にもデフォでカメラが付くなど、順調に内カメラ常備の道を歩んでいる。psmoveにはpseyeが必須であり、PS4ではPSVRにpsmoveが必要な場合があり、カメラも必要になる。その他、顔出し実況などにも使える。顔出し実況のように、リアルタイムで動画を送信し続けても何のラグも汚さもない事から、バックグラウンドで行われていたとしても何の障害もない事が素人にも分かっただろう。これでまだ気づかないのは極めつけの鈍感である。送られていないにしても、実況などワンボタンでカメラの画像が送られる可能性があるのは、普通に危険よな。これもカメラさえ接続しなければいいわけで。キネクトにしろpsカメラにしろ、外付けというのが唯一の救いである。PCやスマホとはここが決定的に異なる。PCもできれば、据え置きでしかもモニタと本体は別のものがよいな。カメラもついてない奴。スマホに関してはもうどうしようもねぇ。せめて内カメラのないスマホはないのか。

任天堂のゲーム機は、WiiUおよびDSi系列、3DS系列に内カメラがある。撃ちカメラを使用して、顔シューティングを遊んだり、miiスタジオにて撮影した顔面から自動でmiiを作ってもらったりできる。また、new3DSは赤外カメラでこちらの視線を認識し、3D表示を目線に合わせてずらしてくる(自分はこの機能は使えないのでオフにしてる。電池消耗もするしな)。DS系のカメラは30万画素で、画質は比較的荒いが、実験的な要素としては十分に成功を収めている。WiiUでは、wiiUチャットというビデオ通話ソフトが内蔵されていて、それに使う。また、DS以降にはマイクも標準装備である。DS以前ではGCマリオパーティおよび大玉用のマイク、N64にはぴかちゅうげんきでちゅう用のマイク、等があったな。ともかく、任天堂のゲーム機もずっと内カメラがついていたのでやはりうざかった。これが実際に盗撮に使われてはいなかったと思うが、今後の準備、実験をしていたとはいえるわけで。その点、最新機種であるスイッチはとても良い!こいつには内カメラも外カメラもマイクもない!私は断固スイッチを支持する。そして、PS5やxbox series xという今後の各プラットフォーマー最新機種にもカメラが搭載されないことを望む。ヘッドセットというのもいただけない。せめて、従来と同じく、カメラおよびマイク関係は外付けでいつでも取り外し可能、という形にしてくれれば、PS5やxbox series xはまだ楽しく遊べる。逆に、スイッチもそうなんだがこれらの次世代が出た際、カメラががっちりくっついて取り外せないような形状だった場合、軍門に下ったなという残念感がやばい事になるだろう。ゲーム機の場合、不要なものはできる限りつけないでコストカットしたいだろうから、内カメラの風潮があっても、スルーするのではないかという期待もある。

まあ、とにかく、やばい(雑)。マイノリティリポートだのアニメのサイコパスだのの世界ならまだいい。犯罪者を徹底的に監視するため、だからな。だが実際では、むしろ我々は"奴ら"、政府、appleゲイツ、犯罪組織、全ての奴らからそれぞれに監視され、強奪される羽目になるだけだろう。ターミネーター6の皿粉のように、スマホをポテチの袋に入れて持ち歩く準備はできたか。寝るときはちゃんと頭を電子レンジに突っ込んでいるか?せせら笑っているような認識だと殺されるぞ。

これからのマストアイテムはアルミホイル、間違いない。

 

気剣体の一致を重視している件について

戦闘シーン(とそれ以外)における気剣体の一致に関することについて

 

まず、二次における戦闘シーンに必要なポインヨを箇条書きし、後で整理する。

・戦闘は、従来ホンへにあるようなアニメ的強調の動きではなく、実写的な動きが重視される。

・実写的な動きは、最終的にハリウッド映画、香港映画的なアレになる。ただし、映画というと、頂点なわけで、再現は無理なわけで、そこら辺は妥協となる。

・また、ハリウッド映画的なものでも強調が過ぎたり、なんか違うなぁというのは勝手にアレンジしてよい。その結果、たぶんつまらなくなるだろう(映画は完成系なわけで、そこにてけとーな改変を加えるとつまらなくなるだろうことは想像にたやすい)が、それは別にいい。

・客観面白さは重視しない。

・自分的面白さは重視する。

・何故か、というと、これ二次で普段見ないとかそういうのは、ぶっちゃけそういうよくみる二次ってのは、実際もはや一次。そういうのにないジャンル、クロスオーバー等は、これジャンルコードがないからとか、著作権とか、つまらないからとか、そういう奴。つまり、売れないから(と視聴されないから)に行き着く。だが、これ二次=売るためのものという最終定義にしてしまうと、これ二次は完全に他人のIPを盗んで儲けるだけのふんどしうんちということになってしまう。違うんだよなぁ。

 つまり、逆に言うと売れたり視聴されなかったりしなくていいからつまらないことをやるってのが普通にOKなんだよなぁ。

・具体例、例えばカンフー映画では、かっちょいいのだが、明らかに組み付きやらタックルやらのドチャドチャファイトが少ない。もちろん、打撃バトルをやってたと思ったらいきなり寝技をやってきたとかそういうシーンも最近よく見るが、まあ、ドチャドチャファイトは見ててかっこよくないだろう。しかし、これをどうにかして入れていきたい。つまり、カンフーメインだが、場合によってはドチャドチャもあるぐらいのがいい。

カンフー映画で謎な事→こんなジャブ的なパンチ一発で効くわけない、的な。あるいは、自分の手の方は骨折しないのか、体力が続きすぎる、敵が多すぎる、動きが綺麗過ぎる等。これらを解決する方法→こいつらが超人だから。超人だから型や演舞のような綺麗な動きでも戦えるし、敵は吹っ飛ぶし、また、強敵だと敵のほうも超人だから結果綺麗なバトルになる。

・戦闘シーンは短期決戦がよい。長すぎると明らかにだれる。1~2分程度だろう。また、この間でも、ずっとバタバタやってるのではなく、瞬間激しかったと思ったら、また、互いに離れて仕切りなおしかどちらかがダウンして起き上がるまで待ってるとかの静の間が必要だろう。

・カンフーバトルや剣術バトルでよくある、何故逃げないのか問題について。実際だと、やばかったら逃げる。また、間合いが常に狭い。普通なら、遠距離でけん制合戦になることも。これにもある程度理由を持たせて行きたい。逃げ道がないから、時間がないから、気持ち的な問題等。

バトルフィールドは狭いほうがいい。これ、人が二人たってるだけで、だだっ広い壮大すぎる場所だと、シュールすぎるから。むしろ、このキャラはこんなにつええんだぞと上げておいて、場所に関しては普通の家の中、会社の中、路地裏等、地味な場所がよい。また、人が二人たっているだけで、何もない平らな地面上だと、映像の変化が乏しい。技もいつも見てる奴、になってしまう。これを改善するために、家の中の複雑な地形で、偶偶ソコにあった壁、机等に敵をぶつけたりはさんだり、味方がパルクールしたりして面白くなる。また、ホームセンターの中、等のバトルで、次々と武器をとっかえ引返したり、多人数の敵が色々な武器(しかも日用品、工具など)を繰り出してくるのを捌くというのもカッコいい。

・銃について。何故こいつらはここまでバトっておいて銃を使わないのか問題。よって、ホンへでは銃を持たないキャラにも銃を持たせる。また、超人同士のバトルで、銃が大して効果ないにしても、普通の人間も比較として出てくることから、やはりそいつに使うために持つ。例えば、まず、超人である事を示すために、雑魚がでてきてそいつらがあっさりやられる。そんで次に超人が出てきて超人バトル。銃だったら、雑魚に銃を使って殺すが、超人ではひるませる程度だと。

・銃の種類について。堂々とした一人なら、拳銃がよい。また、ショルダーホルスターやヒップホルスター、ガンベルト等を追加でつけておく。予備のマガジンがないとリロードシーンができないので、予備のマガジンもリグにつけておく。例えば、何もないところから予備のマガジンが出てくると、不自然だ。まあ、実際は面倒で省略するかもシレンが、やはり予備のマガジンも持っていて欲しい。持っていることで、最強装備をしているという安心感が出て、それ自体が面白いからな。また、多人数で突撃や家宅捜索をする際は、小銃というのもいい。これは、映画にある特殊部隊が突入するシーンを想起させるものだ。最後に、更に威力の高い散弾銃、ライフルが味付けとして登場する。散弾銃はサイドキッカー的な立ち位置のキャラが持つだろう。威力は高いが登場頻度は低い、アクセント的な使われ方だろう。ライフルは、やはり中距離から遠距離で撃つシーンになるだろう。威力は高く、例え超人相手でもぐらつかせる位はする。まあ、これらは雰囲気で持たせていくだろう。メインでは登場しない。また、ロケランやガトリングガンを持つものがいても良い。ガトリングガンミニガン的な6砲のものより3砲のものがよい。ただしこの銃どこで手に入れたんだとなるとめんどくさいのでてけとーに。

 また、銃の見た目が実在の銃かについて。それは物語による。物語的に設定がガバガバの場合は、あまり銃だけリアルになってもあれなので、架空のてけとーなデザインの銃という事のほうがよい(架空といっても、現代の銃とにたようなものにしたほうがよい)。実在の銃の見た目にすると、見ただけで色々連想してしまうので。逆に、現実とある程度地続きの世界観なら、有名どころのてけとーな銃のデザインを丸パクリでいい。(なんでそこにその銃が出回ってるんだ?とならないタイプのがよい)。ただこの場合は、見た目だけ同じで、性能が現実と全然違うと、バレる、冷める、萎えるので、一応調べといたほうがいい。

・バトルが勃発する前座について。

 これ、映像が始まった瞬間にバトルしてました、だと、ダサい。むしろ、この映像、バトル要素ないんじゃね?ぐらいのところから、お、まさか勃発する?→ちょ、おもったよりすげぇ、ぐらいの方がいい。これだと、実はソコまで凄くなくても、すげえってことになってくれる。また、上述したように、バトルシーンは短いほうがいい。ながながやっているとアラがばれるのと、単純に飽きてくるから。短い中に、素早く、からくりの多い技を畳み掛けていく。もし、アクションシーンが足りないのなら、パルクールチェイス、叫び散らすシーンなどで盛る。バトルは増やさないほうがいい。

・バトルが勃発する理由について

仕方なく勃発しました、がよい。バトルシーンに移行するための無理やりのこじつけジャね?となるのがまずい(開き直りならOK)。その点二次なら、まず一次がバトル要素がある場合が多いので、一次がそうだからですですむので後は適当に上手くやるだけで楽だな。

・クロスオーバーものについて

 上述の通り、クロスオーバーがあまりないのは、そういうジャンルがないからと著作権的なアレ、あとはつまらない、寒いという理由だけなので別にクロスオーバーしてもいい。

・つづく

マインクラフトダンジョンズが良い

神。ディアブロの分かり易い版、なんだが。マインクラフトのガワなのがとても良い。

漏れはこれも絶対死んではいけないシリーズに追加し、ガワ系としてターン制ダンジョンとリアルタイム系アクションRPGのつながりをやっていく。

つまり、いつものウィッチャー3、スカイリム、ddda、ダクソ3からのmhwディアブロ3にかけていきガワ形のマイクラダンジョンズ、チョコダン、ポケダンに続いていく。これら全部死んではいけない系。さらにマイダン→ディアブロ3→ソマブリ→ゼノクロとなる。また、近日ゼノブレDEも出るのでこれも死んではいけない系。この、ノーミスといえばいいのか、言い方がわからないので、恒久的な死モード、縛りといえばいいか。これを、元の英語の言い方でperamadeathシリーズとしておこうそっちのほうが分かり易い。

そんで、マイクラダンジョンズはディアブロ系同様、オフもオンも楽しめるわけだが、オンラインが現状人があまりおらず、今後一層少なくなる模様。フレとしかマッチングできないのでね。ただxboxの募集の機能を使って、知らない人と合流することは可能。

初日は、適当に一人でハクスラった後フレに合流して適度に楽しんだが、1ミッションずつしか遊ばなかったのでもっとちょくちょく遊びたかった。しかしもう他の人らはマイクラダンジョンズをやめたかもシレン。まあ確かに、ステージ数はそんなにないし、やることはひたすら敵を切り刻むだけなので、ガッツリ遊ぼうとしたらボリュームはそんなにない。本当にひたすらレベリングして、装備を強くし、難易度を上げていき、一生やっていく作業が楽しくないと無理かもな。まあ、そこがいいんだが。まあ、他のrpg上記以外の、例えばjrpg系統でも結局レベリングはある程度必要な作業で、それが楽しいわけで、それがガチの無駄な作業だと思ってしまうと、無理なわけだが。ストーリーだけ楽しみたかったらadvでいいわけだが。特に最近は、advでもlife is strange系やデトロイト系、2d系でもヴァルハラとか結構色々あるわけだが。

不思議のダンジョン及び他ジャンルについて

不思議のダンジョンを遊んでいるとなんか玄人っぽい。実際はマリオのほうが面白いのだが。

同じく小難しい用語で面白く見せかけようとしているゲームたち(シミュレーションゲーム、DOTA、RTS等)、なんか奥深そうだが実はマリオのほうが面白いから騙されるな。格ゲーとかにもいえることなんだけどさ。マリオだから。

不思議のダンジョンの元となったローグライクといふ奴、良くわからん。

これは、wikipediaなど各サイトをクリイクすると、文字で書かれただんじょんがあらはれゑ。

これが古風なPCゲーという事らしい。確かに憧れる。とふぜん、過去のコピー品的なものがフリーで落とせるようなので、今度解説サイト等を読みつつかじいてみたい。

ここで、wikipediaに書いてあったベルリン解釈という奴、いくつかのローグライクに必要な条件というのを丸写ししてみる。

価値の高い奴

・ランダムダンジョン

・恒久的な死

・ターン制

・グリッド

・ノンモーダル

・複雑さ

・リソース管理

ハックアンドスラッシュ

・探索と発見

価値の低い奴

・1人のプレイヤーキャラクター

・プレイヤーに似たモンスター

戦術的な挑戦

ASCII表示

ダンジョン

数値

wikipediaからぱくっただけだから詳しくはそこなり詳しいサイトなりを見てくれ。悪いが俺は何も知らないんだ。

 

そんで、要するにこれが不思議のダンジョンにも引き継がれている(はず)という事なんだが、まあこれが不思議のダンジョンじゃないゲームとの差、でもあるわな。

 

他のサイトに書いてあったが、ココの中で特に面白さを出しているのは恒久的な死、だと。まあその人個人の意見なんだが、納得が言ってしまう。

というのは、以前書いたが、絶対に死んではいけないルール縛りで遊んでるやつがあって、それはスカイリムSE、ダークソウル3、ウィッチャー3、ドラゴンズドグマダークアリズン(ここにMHWディアブロ3、ゼノクロも加わる)だったんだが、まあ不思議のダンジョンローグライクとは関係ない最新のゲームたちだ。んでも、やっぱ死んではいけないっていう縛りは客観的に見ても面白いという事が証明されてしまった。

特に、ディアブロ3の元となるディアブロ1は、ターン制のゲームで、ローグライクとなる予定だったらしい。やっぱりな、レ。だから元のローグの形態にこだわらず、いいとこ取りしてアクションゲーのオンラインゲーに変身してもいいわけだ。

他に気になることは、kemcoadvの例の製作者がkemcoadvのHPにて、かつてASCII表示タイプのローグライクゲーを愛用していたらしい。やっぱりローグライクは面白インや。まあ、kemcoはローグライクは出してるか知らんけどRPGを頻発してるから宣伝の一環かも知れんが。

他には、例のトルネコ不思議のダンジョン2を4000回以上潜って各回の日記を書いているというサイトの別項目に、ムジュラの仮面の日記があったということだな。そんでムジュラの仮面の日記も○○回目という形式で区分けして日記してるんだが、これはクリアした回数ではなく、ループした回数で、結論としては一回普通にクリアしただけの日記だ。しかし、一回潜るごとに全ステータスがリセットされて、何回も潜ることが前提且つ毎回ランダムの不思議のダンジョンと、一回クリアするだけが最終目的で、道中は常に時間に追われ、レベリングもなくランダムではないムジュラを同列の書き方で扱うとは、”わかっている”。まあこの人は攻略本を出しているからメーカーのステマなんだが、サイトは無料で読めちまう楽しめちまうんだから問題ない、むしろありがたい。そんで、ムジュラの日記の中で、システムを理解したときに、どきどきポヤッチオっぽいかなとすかさず書いてあった。漏れはシャイニングハーツと同じく時間縛られ系と過去記事で書いたんだが、シャイニングハーツはどきどきポヤッチオと同じ開発者らが中心となって作られているはずだ。素晴らしい。

そんで、この人は、別のインタビューで、不思議のダンジョンRTAに挑んでいる人もいるが、自分はじっくりやりたいと言っておった。とはいえ、ムジュラのような時間縛られ系も好きみたいだ。単にRTAだと限界に挑むことになってしまうからな。

そんで思ったんだが、うえのベルリン何チャラに並んでる、ターン制。これが、意味ないと最初に恒久的な死が面白さの要因だと書いてあったサイトに書いてあったんだが。これは、おそらくだが、先ほどの恒久的な死及びランダムなダンジョン配置、この二つによって、覚えゲーを阻止していると思われる。要するに、ランダムじゃなくても初見のゲームなら同じ状態だ。さらにリソース管理=空腹が加わってくることで、パワーレベリングや安全地帯のようなものも阻止してくる。絶対に死んではいけない状況で、常に新しい地へ進んでいかなければならないという状況だ。アドリブが求められる。その代わりに、じっくり考えていい、ケアレスミスに気をつけようと思えば気をつけられるという状況だ。だから進めるスピードは自由なんだが、あえてここにタイムアタック=時間の制約を加えることでより厳しいアレが楽しめそうだと思った。だが、一人RTAでは、タイムアタックとは少し違う。RTAはゲーム起動からエンディングまでを走りぬく奴だから、個々のダンジョンをトライすることはできないし、1からとはいえ何回でもやり直せるから結局最終的には、全部のダンジョンにて自分の直近に階段がきまくるのを祈る(or意図的に調整する)ゲームにならないか?そういうのはつまらない。恒久的な死という要素が消されてしまっているわけだが。

そんで、一番あってるのは、用意ドンで複数人で競争する方法だ。これなら、やり直したとしたら普通に不利だし、運の要素も大きいが実力も関わってくる。麻雀みたいなものだ。そんで、そういうのは当然もうやられているらしい。逆に言えば客観的に観てもある程度面白い遊び方というわけだ。

そんで、要するに、不思議のダンジョンは色々厳しい条件をプレイヤーに迫ってくるRPGだが、時間制限はないということだ。で、このピリピリとした感じが、時間制限のあるムジュラの仮面やらピクミンやらとなんか似ていると思った。一方は時間制限はないが、恒久的な死やランダム性、リソース管理によって襲い掛かってくる。一方は、時間によって圧迫してくるが、死に覚えは可能。そんで、全然違うゲームを無理やりごっちゃにしていると見えそうだが、4000回日記サイトにてムジュラも取り上げられていたのを見て(このサイトでは何でもかんでも取り上げられてるわけではない、ムジュラは数少ない一つ)、フシダンの"プロ"でもなにか似たようなものを感じるのかと発見した。また、ムジュラを初めとするゼルダの伝説は、ドラクエ系とは異なり、レベリングはないし、数値表示は最低限にとどめられているし、アクションゲー。それでも、ちゃんとRPGと認識されていたんやろうな。いや、ゼルダも元はPCゲーのRPG(ウィザードリィ等)をイメージして作られた部分もあるらしいし。トワプリの紹介のときに、ゼルダは中世ファンタジーだといってたが、まあそういうお約束もPCゲーのRPGからきてたっぽい。要するに、意外とRPGのお約束に忠実なんやね。まあ、いいや。

まあいいや。恒久的な死がありつつ、時間にも追われるファンタジーRPGねえのか?ってことだ。まあ、あるだろうけど有名どころにないのかって言う。

まず、ディアブロ3の絶対に死んではいけない縛りは、割とこれに近い。そんで、時間制限がある以上ターン制である必要はないし、他はほぼ満たしてる(グリッドはどうでもいい)。ランダム性というのは、初見と同じことだから初見、攻略情報なしでやってれば自然とそうなる。1人のプレイヤーキャラクターというのは、もう不思議のダンジョン自体違うじゃん。バディいるじゃん。ローグじゃないRPGではむしろパーティの多いのだから、パーティの方がいい。オンラインでやるのも面白いだろうし、AIでもいい。

MHWには空腹度ではないが、スタミナがあるな。勝手に減ってって飯を食って回復する奴。とてもよい。また、モンスターとプレイヤーキャラは全く違うものの、モンスターにもスタミナがあるという、方便のようなものだが、プレイヤーに似たモンスターという要素の一抹の名残を感じる。これは時間に追われる系のひとつの形ですな。まあ、MHWに時間に追われるという感覚はあまりないが。一応制限時間もあるし。

MHシリーズはアケゲーのダンジョン&ドラゴンズの影響もあるよな。さらにこれは名前だけだがTRPGのダンジョン&ドラゴンズのアクションゲーム化で、一応細かい部分でTRPGの設定を似せてたりする。色々な要素がとりいれられてて良いですな。

まあそういうことなんで、MHWでどこかクエに行く時は、地中に行くわけではないけれども、"潜る"と言っておる。

ウィッチャー3は、物語性が強いので他のとは異なるものの、確か飯の概念はあった気がするな。いきなり3から始まってストーリーが良くわからんかも知れんが気にするな。1はそんなに面白くないらしいぞ。更に言うと、これは元の小説があって、まあそういう奴だからむしろ小説を読んだほうがよくないか?という。そんで、時間縛りはないものの、飯の概念があり?、時間で昼夜が繰り返されるので、まあある程度いいとこいってる気がする。時間に終われる系はやはり、ムジュラ、ピクミン、ハーツ、ルンファク等のように、見た目でも時間が進んでいるつまり昼夜の演出が欲しい。なお、悪魔城ドラキュラ2の昼夜の演出は一切不要だからな。

スカイリムも昼夜が時間で進んでいくはずだな。まあ、この時間の進みが圧迫に関わるのかはわからないが。とりあえず夜は凶暴なのが徘徊するから昼のほうがいいみたいなのが、いつでもじゃないにしろあればいいな。

ドラゴンズドグマも昼夜があったはずだ。これは夜のほうが危険。歩いているうちに夜になることもあるぞ。この際、ムジュラのように明確に時間に追われてなくてもなんかリアル時間が関係する要素が入ってればいい。でもピクミン2とか、ダンジョンに潜ると時間が止まるんだよな。まあ、時間まで進んだら地獄だからやめたんだろうけど。流石に無理ゲーって言う。ダンジョンに入ったら時空のゆがみで時間が遅くなる、だったらいいのに。

で、最後に一番ダンジョンRPGっぽいダークソウル系だが、時間の制約が多分ない。まあ、いざ戦闘が始まればターン制じゃないからとっさの判断が求められるが、そういうのではなくて、全体の追われ加減、休む時間がない感じが欲しい。特に、ダクソはスタートボタン押しても周りが止まらないからその感じで一切全てが止まらない恐怖が欲しかった。時間でスタミナが減るわけでもないしな。まあ、自分で勝手に時間制限を作ることは出来るがドンぐらいに設定すればいいかもわからんし、それを調べてしまったら意味ないしな。

 

 

 

チョコダンエブリバディとポケダン救助隊DX

 いきなり買い始めた。ちょうどチョコダンエブリバディ(switch版)は安売りだったんで金は足りた。

 シレン等のダンジョン系は普段やってないのだが、一気にやり始めた。

ポケモンダンジョン救助隊DXに少し違和感を感じ始めたので書く。

・現在の階層のマップについた瞬間から、常に敵とアイテムが表示され続けてる問題。

 何故なのか。上に書いたように、漏れは不思議のダンジョンシリーズは今まで殆どやってないので、ここは作品によりけりなのかと思ったが、とりまチョコダンにはない要素だ。そんで、唯一それなりに遊んでた超不思議のダンジョンを再開してみると、やっぱない。これは、かなりぬるくないか?他に、リメイク前の赤の救助隊の序盤の動画をちらとみたところ、やはりない。未発見状態の敵およびアイテムは隠されてるはず。みまわす、操作がある作品でも、自分のいるエリアしか見回せないはずだ。もしかしたら今後、アイテム、敵等が隠されるステージが出てくるかもしれないが、最後まで出てこなかったらワロス。ただしきつめのダンジョンでは、敵の数、攻撃力等が既に高いだろうから、見える見えないはあまり関係なくきちぃとは思うが。ともかく、自動回復アイテム使用、範囲外敵にも技の相性が表示される機能とあわせて、見える化の促進がなされている模様だ。これは、同じく新作のチョコダンエブリバディと交互にやってると目に付きやすい。まあ、ダンジョンとはいえ別ゲーなのだから、同じである必要はないのだが。正直自分は超不思議のダンジョン仕様と今のグラフィックのハイブリッドでポケダンdxをやってほしかった。

・操作がカクツク。

設定のオプションで弄れるところを変化させてみたが、関係ないっぽい。とにかく入力に対する反応が若干遅い。後はメッセージ送りとかのときの入力受付タイミングが遅いとか、まあそこら辺はいいとして。何故かダンジョン中に上方向に動きが取れなくなるときがあるのだ。スティックの上入力を受け付けないというか。これはjoyコンがばぐったという事ではない。バグってない方のjoyコンで遊んでるし、他のゲームでは問題ないのだ。多分、このゲームなんかバグってる。キャラの操作がいちいちギコチないな。画面演出をきるにしてもなるからそういう設定面のあれではない気がする。チョコダンやポケダン超ではぬるぬる操作できるからな。

・技の範囲外でも直線状にいれば敵との相性が表示される問題。

・マップの表示位置がなんかおかしい。多分右のほうがいい。

・時間経過がA+BではなくA+R。なぜなのか。

・技選択がL+AではなくZL+A。こちらは押しやすいからだろう。ただしポッ拳コンで遊べない問題。

まあ、いいとこもあるんだが操作がトニカク気になった。いいとこは、マグナゲートで意味不だった食料排除がなくなり、食料復活&通常攻撃なし。さらに連結技→スタミナ大めに使用からの、技PPと食料両方がどんどん使用されていってカツカツにっていくという楽しさ。技しか使えなくなったことは、シンプルだしわかりやすいしポケモンっぽさがあっていい。また、チョコダンではバディを透過してしまうような魔法も、枝だと仲間のポケモン誤爆してしまうという良さがある。とはいえ、マップの全容がしょっぱなから見えてしまうのはどうかと。確かに見えたところで、敵とはどうせ遭遇するし、アイテムを回収しながら地下へ行くという作業がやりやすいので行動の指針にはなるが。これがない場合は闇雲にうろつくだけだからな。とはいえ、見えないというスリリングさがなくなっている。まあ、敵が結構強いので、見えてるぐらいがちょうどいいのか?まあ、いいか。とにかく、超不思と違う仕様ってのが違和感なだけで。

 

まとめると、マップはともかく、動きがギクシャク過ぎるって言う。後は、表示関係だな。UI的な。ステータスや状況を見るというのが重要で面白いわけなので、それが超よりはみにくいな。まあ、チョコダンも結構わかりにくいんだけど。状態異常が自分かバディかどっちにかかってるのかわからんかったり。そんで、メニューから調べようとしても、ステータス情報には状態異常は書かれてないって言う。まあ、ええか。見えないのはサクテキマップ主体のチョコダン、見えるのは通常のポケダンDXという位置づけで。クソゲーすぎる。

 

 ちなチョコダンエブリバもwiiのチョコダン時忘れの迷宮のリメイクで、wiiのときチョコボという理由で少し気になってたが絶対積むのでスルーしていたものだ。その後DSでも時忘れ+という追加要素あり(グラはDSなので簡略化)のがでてた。なぜwii→DSという順なのかっていうね。そんでそれの更に追加要素つきの奴だ。wiiとDSの動画をちらとみたのだけれど、エブリバはDSよりなんだよな、何故か。エブリバはswitchとPS4のマルチだが、これならwiiの更に強化したグラに出来るやんっていう。何故なのか。

 そういうわけだから、チョコダンもポケダンも結構前のゲームのリメイクなわけなのね。なんか最近リメイクばっかやってんな。ま、ダンジョンやりたかったからいんだけど。ポケモンもFFもポッ拳ディシディアNTで馴染みあるしな(ホンへを早く崩せよ)。いやいやFFはほんへも3DSのFF1リメをやってるところだから。あとvitaの聖剣伝説1リメも(全部リメじゃねぇか)。いや聖剣1は聖剣コレでオリジナル版を自力でクリアーしてるから。そんで、リメはまあ、確かに一新されてるけど割と忠実やね、配置とかシステムとか。夢島DX→夢島リメに比べると大分劣るけどね安いから仕方ないね。ポケモンも、ポケモンピカブイがもうチャンピオンロードまで来てて、goパークにポケgoからポケモン送るためにセキチクで足踏みしてるだけで。そしたら剣盾もちゃんとやる予定やし。無論サンムーンまでの今までの全てのキャラは、pokemon homeを通して送る予定やからな。ポケバンクのポケモン、今のところ無課金でも消されてないらしいが今度こそ課金しなかったら消されそう(何故ならポケモンホームという新サービスに移行したから)なのではよ。いや、ポケモンは全部ムーンに送ったはずだがな。

そんでFFも、1リメ以外にも、DS系統のDS版3、DS版4からの光の四戦士FF外伝→BDFF for the sequel→ブレイブリーセカンドという神進化形態を持ってますよ。全部序盤で積んでるけど。

そんでFFCCが今度リマスター&オンライン対応化されてswitchとかPS4ででますよね。steamでも出るんだっけ?知らんけど。FFCCは初代→ROF→EOT→クリベアと一応揃っててクリベアはクリアしてるから。EOTは普通につまらんので無視でOK。

聖剣系統はコレクションとリメ1,2,3、PS1のレジェンドオブマナ、後はDSの2つ、そしてffホンへの4,5,6のPSのFFコレクション。そんで7,8,9もあるが8はリマスも持ってる。10/10-2はリマスの、11はオンゲーなので抜かして12はリメの。13は普通にやってる。13-2,LRFF。そしてシアトリズムFFカーテンコール。そして。ffがゲストで出てくるKHは2.5,2.8,3でコンプリート。後はPS1のFFTだな。まあやらんけど。後零式リマスも一応持ってたわ。後あのff15のキングスレイブつきの奴とロイヤル両方あるわ。ゴミ。後はff7のACのdvdつきのff13の体験版あるわ。いらねぇ。

xbox game passについて

xbox game passの初月100円の効力が、その時点で既に契約していたゴールド終了期限と自動でシンクロして延長する件について。

これは別に、初回100円セールがなくって、1100円の通常価格でも同様だ。

つまり、どっちにしろ馬鹿正直に1100円のultimateを正面から毎月払うのが一番ソン。

何故このような仕様になっているか?

これはまあ、ぶっちゃけ詐欺だ。

まず、特に何も考えずに1100円を課金し続ける人間。これはマイクソにとっていい収入源である。実際は少ないだろうが、それでも一定数いるとふみ、詐欺をしてるわけだ。マイクソにとってはプラスアルファという程度のアレだろう。

次に、ゴールドの価格でゲームパスも課金する奴。これも、まあゴールドに12か月分を一気に加入しない限りは、1100円を更に払うことになるから、どっちにしろマイクソにとっては旨い。今まで1ヶ月や3ヶ月分しか課金しないけちぃユーザーの一部が、旨いこと誘導されて12か月分を払うという絶望に追いやられたわけだ。マイクソにとっては、とにかく継続的に入って欲しい。継続的に保証された収入源というのは、普段博打で稼いでいるゲーム屋にとってはとても安定していて嬉しいはずだからだ(マイクソは違うかもしれないが)。だからスクエニスマホゲーを継続させてガチャ課金させたり、ff11ff14やdqxで月額課金やるわけだ。先払いだとしても、その分のでかい収入が先に確保されたわけだからむしろ強い。

そして最後に、初回100円を使用して3年間ゴールドした奴。これは、マイクソにとっては3年間分のゴールドを買ってくれた神ユーザーという事になる。そんで、じゃあユーザーにはお得ではないのかという事になるが普通にお得である。xboxを遊ぶ以上、ゴールドというのは払い続けなければ行けない呪いがある。マイクソが大儲けするのは大前提だからそこは考えてはいけない。そのなかで、3年間だろうがなんだろうが、実際金額的にきつくない量であれば払って問題ない。つまり15000円である。これで損をする場合は、3年間オンライン対戦を一度もやらなかった場合、とか3年間xboxを一度も遊ばなかった場合とかそのレベルである。流石にその可能性がありそうならそもそも買わないだろうし。

そんで、気をつけなければならないのが3年後の罠、だ。これが言いたかったんだが。今はお得だが、3年後の自動更新をオンにしたまま、3年後から毎月1100円を取られ続けるパターン、これが一番ヤバイ。そしてこれがマイクソにとってはおいしいプラスアルファだ。3年後に、既にxboxの存在自体忘却の彼方という客もいるだろう。損な奴こそがねらい目。xboxを捨てようがプロバイダを解約しようが引っ越そうが、課金は関係なく続く。クレカの金がゼロになるまで。おそらく、1100円という価格は、ゴールド長期契約を強制するために高めになってる。だから、これを素直に払い続けるのはやっぱ損。どちらにしろマイクソが提供する価格帯の中から選ばなきゃならないのだから、どれを買ったとしても損、ともいえるが。そんなこといったらxbox自体遊べませんよ。つまり、漏れの感覚的には、1100円というのは損なイメージなのだ。そしてマイクソも半分はそういうことをわざと言ってる節がある。

んで、一番やバイ、気づかないで1100円毎月事件だが。これを防止するために、3年ゴールド and ultimateを契約したら、その直後にすぐ、自動更新をオフにしろ。これは、マイクソの公式サイトの自分のアカウントの管理画面から出来る。xboxoneの設定のサブスクリプションからそういう系のところを選ぶと、xboxoneのエッジが起動して、そのサイトに飛ばされるからわかる。マイクソも、ソニープレイステーションもそうなんだが、奴らは卑怯だから絶対に自動更新はデフォルトでは"オン"になっている。そんで、オフにすべき項目は、なんだかよくわからない深い階層に隠されている。だが、見つけ出せ。とにかく見つけ出してオフにしろ。それしか救われる手段はない。でなければ毎月1100円の地獄。

 

まとめ。

つまり、言いたかったのは、100円で3年間というのは、チート並にお得な減少ではなく、マイクソの規定路線。だが、ユーザーにとっても嬉しいことには間違いない。

そして、一番危険な3年後課金事件を防ぐために継続をオフにしろということだ。

 後は、これはxbox側が公式に許可しているかは知らないんだが、プリペイドカード式のクレジットカードを使うのも手だ。これなら、プリペイドにチャージされてる分以上の金は引き落とせずにエラーになり、ゴールドやゲームパスはその月で切れる。実は最後の月は要求されっぱなしになっているので、なんだかもやもやするからやっぱり自動更新は面倒でも毎回オフにしろ。

最近買った低価格DLセール(コンシューマ)

3DS

・鋼鉄帝国 steel empire 300円セール

オモロイ。前後撃ちわけできるのがいいな。元はメガドライブのゲームらしい。素晴らしい。スチパンもいい。ただ、リアル系ではなく結構ハチャメチャ。

・モンスト3DS版 100円セール

やってない。とりまモンストってすげえらしいからさ(雑)。だからお前は二流なんだよ。ちからっこ。

くにおくんすぺしゃる 100円セール

正直微妙。100円だったからいいが。ミニファミのダブルドラゴンとかくにおくんとかはまあそれなりに楽しめるが(あまり好みではない)3DSで一人でやってもつまらない。

 

switch

ギルティギア初代 100円セール

PS版のを既に持ってたが買った。

・ギルティギアxxacpr 100円セール

以前にxbox360版でも今並のセールがあって持ってたし、PS3版にもフリプできてる。

・サヴァクのネズミ団改 100円セール

もう持ってるがお勧めなので書いた。

・イートビートデッドスパイクさん 100円セール

クソゲー音ゲーの癖に全然リズムよく乗れねえ配置。なんかずれてるし。100円だからいいが。いやぁ、switchで音ゲーなら、divaかグルコ、cytasとかでいいですよ。低価格帯ならdeemo,voezとかあるしね。muse dashは持ってないけど面白そうではある。

 

xboxone

・ゲームパス初回100円

これはセールではないが神。ゴールドに3年間分入った状態で100円で最初のゲームパスultimateに課金すると、ゴールドの継続期間分が自動でultimateに入れ替わる仕様。そんで、ultimateになってるとゴールドの効果もあるから、特に問題ないが、トニカク、結論的に、3年間はゴールド分を払っただけでゲームパスという神サービスも受けられてしまうんだよ!あ、わかりにくかっただろうが、自分で調べてくれ。とにかく、初回100円というのの初回が、既に入ってるゴールド3年間分に適用されてしまう。ええと、毎月100円とか、次の月からは1100円なんでしょう?とかではない!最初の100円の効力が、その時点で入っていたゴールドの期限切れの期間まで継続される。だから、次に払わなきゃいけないのは3年後なんだ。しかも、これは卑怯なことに自動更新オンになっているわけだが、ちゃんとマイクソの公式サイトの自分のアカウント管理ページから、"自動更新オフ"にしとけば、3年後から1100円を払いだしてしまうという危険もなくなる。当然、オフにしたからといって最初の100円の3年間効力は消えたりしないぞ。まあ、わかりにきーだろうから、ググレ。そんで、ゲームパスというのは、入ってる間だけはゲームパス用に提供されているゲームは何でも遊べるという奴。まあ、gwgの強化版みたいなもんだな。うん、こんなかに色々イイゲームが入ってるんだが、まあ、いいよ。今のところゲームパスのゲームは初代PD以外やってないのだが(PDは酔ったのでもうやらない)、マスターチーフコレクションは少しやろうかなと。まあ、殆ど既に持ってたという。ガチで楽しみなのはメトロエクソダスかな。できれば、メトロリダックスのxboxone版もゲームパスに入れてくれればよかったのに。

 

パックマンCE2 期間限定で無料

体験版とかじゃなく、本編が無料。gw終わりまでらしい、急げ。パックマンCEといったら360のDL専用ゲー(xbla)のなかではかなり高評価のソフトだ。パックマンだしな。

 

psvita

俺オワ 88円セール

期間限定かは知らないが、トニカク安い。今は読んでる最中なので面白いのかはわからないが、今のところは普通に楽しめてる。おそらく、劇的なほどの面白さはなさそうだがクオリティが低いとかはないし88円なら普通に楽しめる。(同じ事を二回言うな)

 

PS4

ミリアサアルブラ 2300円くらい?

ミリブラがセールになってるのは珍しい。これからは頻繁にセールの仲間入りをするのだろうけれど、いままでは、たまに確認するといつもフルプライスでくそたけー!ってなってたからな。一応、アクアパッツァとニトブラはよくやってたからこれも遊んでみたいとは思ってたんだが、高すぎるからさ。流石にパッツァやニトブラほどはもうやらんはずだから高いのはきつい。ミリオンアーサー、知らんし。

そんで実際やってみたが、やっぱ絵とか動きとかエフェクトとか音とか、全部ニトブラっぽい。これでいいんだよ!