ひたすら、テレビゲームをする。

テレビゲームをする。貧弱一般人。日記。感想。twitterとか顔本だと長すぎてスレ汚しになるようなゴミ。書き散らせ。いくらでも。

メズメライズ

癒しの円筒

ヒールオーバータイムのコーンAoE(エリアオブエフェクト)のコンバットアーツ、クールダウン(リキャスト)はよ。ASAP!

 

体力の衣

ウォード

 

小型モンスターに見つかった

雑魚mobのエンカウンターがaddしてきた

 

罠、気絶等

ルート(roots)

 

剥ぎ取り、報酬のガチャ

ルート、ロット(loot)

 

エリア移動中(逃走中)の敵にスリンガー等で追撃

キティング

 

眠らせた

メズメライズ、メズった

 

日本語でok

何故ダメなのか。寒い。

 

「バズった」、「ROMれ」とかあるのに「メズった」はだめなのか。

 バズるのbuzzは英語で、わざわざ英語で言わなくていい事を英語でいってかっこつけてるという寒さがある。でも、受け入れられている。

 ROMれも、read only member、英語圏で使われてた言い方(主にネット)をわざわざ真似て使っているキモさがある。しかし平気で使われていた。

 メズメライズはEQ等の海外ネトゲー等で敵を眠らせることだが。シリーズが変わったり別作品でも共通語として使われる場合があった。しかしこれをmhw等に当てはめるとキショくなる。何故だ。

 

 また、twitterに書き込むことをツイートするという。レス、ではダメなのか。掲示板でカキコするときはレス。レスはレスポンスのことだから別に掲示板限定ではないわけだが。また、掲示板のスレ等の言い方も、元々のPC用語を借りてきて適当に名前つけただけっぽいんだが。スレはスレッド、分割という意味で、掲示板の個々の奴の事だが、普通はプログラムで分割された個々のものを言ったり、ハードの方のCPUの分割のことだったり色々汎用性があって限定的な言葉ではないっぽい。PC用語っていうのはふわっとしたものが多い。色々転用できてしまう。

 そういうことなんで、別にもとの意味とか無視して雰囲気でてけとーに使っていいはずなんだが。

 そういえば、procというのがある。これは、プロセス、プロシージャの略なんだが。あの、タスクマネージャに出てくるプロセスとか、マクロとかにある関数のことだ。そんで、ネトゲでは、武器に付属する属性による確率で発動する追加効果のことらしい。全然違うじゃねーか。だから、雰囲気でいい。あとは、スタックという言い方が実にクサい。ネトゲに限らず、コンピュータゲームでキャラとかが変なとこに挟まって動けない、石の中に居る状態になることだ。それ以外に、ネトゲで複数のPC(プレイヤーキャラ)が重なることでもある。スタックという意味自体は「重なる」だが、PC用語のスタックは、メモリ、レジスタ等に数値を複数入れて溜めておくことなわけだが。溜めた数値を出すときに逆順になるから重なるというイメージでそういう名前なわけだが。だから元と意味が全然違うのに「スタック」という言い方だけを敢えて持ってきている寒さがある。でも、そういうのがアリなんだよな。そーいや、インスタンスマップのインスタンスjavaとかにあるインスタンスと違うわけだが。

 あまり関係ないが、ゴシックってあるよな。ゴシック小説、ゴシックの音楽、ゴシック文字、元のゴシック建築ともはや関係ないわけだが。雰囲気でごり押せばいいわけだ。とにかくゴシックって言いたいだけみたいな。また関係ないが、芸術とかでそういうのよくあるよな。ルネサンスとか、バロックとかロココとか。なにを指してるのか良くわからんって奴。元々建築様式なのに絵とかカンケーないじゃんって言う。この建築様式ってのもほんわかとしてるし。外観の話なのか、骨子のことなのか。そんなこと、どぉーーーでもいい。気にする奴は今すぐ尊厳氏しろ。いらねーから。失せろ!