ひたすら、テレビゲームをする。

テレビゲームをする。貧弱一般人。日記。感想。twitterとか顔本だと長すぎてスレ汚しになるようなゴミ。書き散らせ。いくらでも。

project divaメガミックスをタルコンガで遊ぶ。

 スイッチにdivaの新作、メガミックスが発売された。

 

 内容はdiva future toneに近い。グラが変わったとか、曲が若干違うとかぐらいだ。曲は大体同じ紋が入ってるが、ps4のfuture tone (dx)にdlcも含め全曲入れた状態に比べると少ないだろう。

 future toneとは、アーケードのdivaの移植みたいなもんである(PSPシリーズやドリーミー、F系も元々アーケードのある程度の再現ソフトであるわけだが)。

 そんで、psp系統と違うのは、ノーツ(qte)が完全にアーケードコントローラ用の配置であるということだ。リズムよく気持ちよく叩きたいなら、デュアルショックでは厳しい。

 そんで、PS4のftはドリコン+コンバータで遊ぼうという風に決めて、新型のdivaコンを買うよりはずっと安く、それっぽい雰囲気で楽しめることになった。スイッチのメガミックスにも使いたかったが、コンバータ買うよりもいいのがあった。

 それがタルコンガ+GCコン変換タップなわけだが。変換タップはスマブラSP用に発売されてるガチの公式の商品だ。そんでタルコンガGCのときのガチの任天堂公式商品で、対応ソフトはドンキーコンガ1,2,3とジャングルビートしかなかった。しかし、他の変則的コントローラよりも出回ってるらしく、中古で糞安く売ってる。100円とかだ。

 自分はジャンビーとドンキーコンガの1,3を持ってる。1は当時普通に買った。3は中古で10円とかだった。ジャンビーは当時買った奴で、結構面白い。しかし、その後wiiで遊ぶジャンビーが出て、正直ジャンビーを横スクロールのスーパードンキーコング系統の亜種と捕らえると、タルコンガよりスティックが基本となってるwiiで遊ぶジャンビーのほうが横道なのではと思っている。GC版ジャンビーも、タルコンガがない人用に当然GCコントローラで操作できるようになってるが、それだと殴るときの快感がないのと、普通にヌルゲーになるという糞。wii版はもともと移動はスティックだから代わりに音波が方向になったり、音波とバナナキャッチが別行動に分割されたり、いろいろ変更されてちょうど良い難易度になってる。ま、そういうわけだからタルコンガ自体が面白周辺機器でも、対応ソフトがないせいでもてあましていたわけだ。タルコンガスマブラXとfor U/for 3DSにも登場してたから知名度はあるよな。

 voezやdeemoもタルコンガで楽しく遊べたんだが、左右の打ち分けはノーツには無関係なので自分の気分でやるところがあり、それはそれでいいんだが、まあ、voezやdeemoは携帯モードでやるのが王道だろとなってしまうからイマイチ納得できない部分があった。

 完全に対応していたのはやはりメガミックスにおいて他にない。いや、知らんけーど。例えば、自分は買ってないが、muse dashという人気の音ゲー、キーコンフィグが出来るのかは知らないが、デフォのボタン配置では到底タルコンガでは無理そうだと判明。グルーヴコースターも、両方のスティックを多用させられるため無理だ。サイタスも無理。ブレワイやセキロウをタルコンガでクリアしてみたというネタがあるようだが、申し訳ないが普通の人がタルコンガを素直に楽しむにしては邪道過ぎるんだよなぁ。タルコンガって結局a,b.x,yが押せるだけだから、それなら普通にa,b,x,y縛りっていえよって言う。しかもブレワイのRTAやそういうのは、世界観をぶち壊しにしてるようで余り好きじゃない。なんならトキオカのrtaによるバック走行とか壁抜けとかも好きじゃないな。トワプリの木刀持ったまま村を強引に抜けるとかも。そんなん、バグでしょ。あと、セキロウは任天堂ハードですらないし、セキロウの和風な感じと、ダクソよりもアクションに振ったシステム余り好きじゃない。ダクソはRPGだからいいんだろう。セキロウも面白いんだろうけど、積みゲーが多いしまあ、ダクソ派だな自分は。

 タルコンガは、GCでの対応作4作では、左右の打ち分けと拍手しかなかったが、実際にはa,b,x,yに対応した4ボタンで構成されている。まあ、タルコンガを所持してた人なら気づくと思うが。左右に2ボタンずつだ。メガミックスは、ちょうどa,b,x,yを内訳させる仕組みだ。今まで発揮されなかった4つのボタン打ち分けを、リズムゲーと言うタルコンガのアレでアレできるわけだ。タルコンガなぞ、撥が要らない版の太鼓の達人みたいなもんだからな。ジャンビーや未発売のDKボンゴブラスト(のちのタルジェットレース)とかはあるものの、やはり音ゲー用の周辺機器だと思われ。そしてそれ以外はスライドしか出てこない。スライドはjoyコンで押せばいい。ちょうど、リングフィットアドベンチャーのジョイコンを太ももに巻く奴を変わりにタルコンガにまいてみたら、ちょうどいい感じだった。左のjoyコンだけでいい。右スライドはスティックを右に倒せばいけるから、右のjoyコンはいらない。まあ、選択画面ではあったほうがいいのと電池消費のバランスを考えて、一応起動はするが。

 

 divaのアーケードのボタン配置から考えて、左から△、□、×、○と並ぶのが正解なんだよな。メガミックスはスイッチなのでデフォがa,b,x,yでノーツが表示されるが非常にわかりにくいので△□○×表記に設定変更した上で、タルコンガのa,b,x,yの配置も全部変更する。ftとメガミックスはボタン配置を弄れるからいいよな。ドリーミーシアターやF,Xシリーズはそこら辺弄れないから。まあ、そいつらは全部ドリコンでやるから弄る必要ないが。

 タルコンガは横一列ではないので、左に△と□、右にバツと○で、上下の組は三角と○、四角とバツというのが自然なわけだが、上下をどっちにするか問題があるよな。自分は、曲をやって調べる前に決めたのであってるかわからないが、下を三角と丸にした。これでよかったかはわからないが、とりあえず激唱のエクストリームを練習していて不都合はない。まあ流石に、divaコンの方が有利なんじゃねとは思うが、任天堂印のタルコンガを信じろ。タルコンガだってガチの音ゲー用コントローラなんだからな。負けてねーよ。へたれてきたら中古で買いまくれ。一個100円だから3個ぐらい買っても問題ないだろ。